Posts in Rainbows diary

円形テーブルの作り方 160cmの天板づくり

DIYの円形テーブルの作り方をご紹介します。 160cmの天板のダイニングテーブルの制作です。 うちの7人家族もゆったり座れる7〜8人用のテーブルです。 特に特別な技術や工具も必要なく、作れます。 ぜひ、試してみてくださ […]

アナベルが緑色になったけど、枯れた?

素敵なお店に生花やドライフラワーとして飾ってあるアナベル。 家に植えてみると色が変わっていくことに気づきます。   アナベルの緑色は枯れたのか? 枯れていないのです。 アナベルは淡い緑がかったライムグリーン→真 […]

スキニーギニアピッグのトイレトレーニングガイド!成功の秘訣とコツ

モルモットを飼っている方のブログをみると、 モルモットのトイレトレーニングは難しくない うちのモルモットはトイレでちゃんとしてくれます と書かれているものがあります。 「モルモットはトイレトレーニングできるのか?」を3ヶ […]

スキニーギニアピッグのケージ、手作り衣装ケースを使ったメリットと選び方

スキニーギニアピッグは可愛らしいペットで、快適な生活環境が重要です。 手作りの衣装ケースを使用して、スキニーギニアピッグのケージを作成する方法をご紹介します。 スキニーギニアピッグのケージ 衣装ケースを手作りする魅力は、 […]

スキニーギニアピッグは散歩できる?楽しく遊ぶ動画を紹介

我が家のかわいいスキニーギニアピッグ、天気のいい日はお外に出して、散歩します。 庭にウサギ用のゲージでスペースをつくり、自由に歩かせます。 脱走しようとしませんので、安心です。 おもいっきり走ったり(結構速い!)、草をモ […]

スキニーギニアピッグの餌はどれが正解?

スキニーギニアピッグを買い始めてみると、たくさんの種類の餌があることがわかります。 ずっと同じものでいいの? 安いものでも大丈夫? どんなことに気をつけて餌をやればいいのかポイントを書いてみます。 スキニーギニアピッグの […]

喘息に花火の煙は悪いの?!喘息でも楽しめる方法!

都会での手持ち花火は、「市内全面禁止」の場所も多いので、帰省した時は楽しみですよね。 でも喘息を持っていると、花火をやっていいのか心配になります。 喘息持ちが手持ち花火を楽しむために気をつけることを挙げてみます。 喘息の […]

バスケアジアカップ黄色いドリンクは何?

バスケットボール黄色のドリンクの正体は何? オリジナルドリンクです。 FIVAワールドカップのスポンサーである中国のミネラルウォーターブランド「百岁山(Ganten)」の水。 それに味の素のアミノバイタルを混ぜているとい […]

クリスマスローズの地植えの育て方は?品種や魅力・夏の管理の仕方も!

2月の庭は、どうしても寂しくなりがち。 そんな中、クリスマスローズは、早春の時期に花を咲かせてくれる数少ない植物です。 冬の庭に光る宝石のような存在、クリスマスローズの魅力をお伝えします。 クリスマスローズの魅力! クリ […]

ミモザが鉢植えで枯れた?枯らさない対処法を花屋さんがアドバイス

鉢植えのミモザの葉っぱが茶色になり、カサカサになってしまったら。 もしかして枯れてしまったのか?とても心配になりますよね? 枯れる理由、枯らさない対処法を調べてみました。 花屋さんから聞いたアドバイスもお伝えします。 我 […]