ランドセルを寄附するならどこがいい?オススメを3つご紹介!

お家を整える

大切に使ってきたランドセル。

無事卒業を迎え、ランドセルをどうしようか考えている方。

「寄附をする」という選択肢があることをご存知ですか?

寄附をするならどこがいいか3つご紹介します。

 

卒業後のランドセルは寄付する。

調べてみたのですが、残念ながら無料で寄付できるところはないようです。

JOICEF(アフガニスタンの子どもたちへ)

アフガニスタンとモンゴルの子どもたちに送られます。

通学バッグや机の代わりとして使われます。

①日本からの輸送料1800円を振り込む。

②発払いで日本国内の倉庫に送る。

〒143-0001
東京都大田区東海4-7-7
鴻池運輸 大井物流営業所内
サンライト「ジョイセフランドセル」係

ランドセルの贈り方 | 思い出のランドセルギフト | 物を贈って支援 | ご支援/ご寄付 | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)
ジョイセフは、世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGOです。1968年に設立、国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上等の支援を行っています。

イオンに持ち込む

一番のオススメはみなさんよく利用しているイオンが展開する思い出のランドセルギフト

同じジョイセフプログラムなのですが、イオンでは4月の1ヶ月間キッズの売り場でキャンペーンを行います。

売り場で輸送料1800円を支払うと送ってもらえます。

2023年は4月1日〜4月30日まで、全国のイオンでキャンペーンをやっています。

思い出のランドセル実施店舗一覧|イオンリテール

 

リボーンプロジェクト

途上国の子どもたちに送ります。またポリオワクチン代にも代わります。

ランドセルだけでなく、鍵盤ハーモニカやスポーツ用品、未使用の文房具、夏服、ぬいぐるみなども送ることができます。

①発払いで日本国内の事務所へ

〒501-2571 岐阜県岐阜市太郎丸向良162

株式会社GoodService

058-229-5238

不用品を寄付・無料回収して子どもたちにワクチンを|リボーン
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を寄付・無料回収をして海外で現地販売し、売上の一部を寄付しています。また専用回収キットご購入1件につき5人分のワクチンを届けています。現地の雇用を生み出し子どもたちの笑顔を作ります。

 

寄附以外の選択肢

不燃ごみとして捨てる

不燃ごみの袋に入れてさようなら〜

メルカリなどで売る

経済的な理由で買えない

2年ほどしか滞在しない予定の外国人にとっては高い

ランドセルが壊れた選んだランドセルのデザインの好みが変わった

など需要はあるようです。

リメイクする

リメイクには1〜5ヶ月かかりますが、大事に使いたい方はおすすめ。

カナーズジャパン 

メモラン - ランドセルのリメイク・革製品専門店 CANARS JAPAN(カナーズ・ジャパン)
メモラン - ランドセルのリメイクや、カワイイバッグ・革製品(小物)への再利用。革製品全般の制作・リメイク専門店 CANAR'S JAPAN(カナーズ・ジャパン)にお任せください。
  • ミニランドセル ¥5500〜25000
  • 財布 ¥4200〜20000
  • パスケース ¥5000〜10000
  • バッグ、ポシェット ¥20000〜40000
  • スツール ¥16000〜20000
  • スマホケース     ・ブックカバー
  • キーケース      ・ペンケース
  • 小物入れ       ・名刺入れ
  • キーホルダー      ・時計
  • フォトアルバム

HINOKI CRAFT  

ランドセルスツール
ランドセルのリメイク・小学校6年間使用した大切なランドセルを、無垢家具メーカーが実用的なスツールへとリメイクいたします。椅子としてだけでなく、ちょっとしたものを置く台としてもおすすめ。フレームは人気のウォールナットなど3種類からお選びいただけます。

かっこいいスツールを作ってくれます。

親子でランドセルを使ってスツールを作るワークショップも開催します。

セイバン

天使のはね リメイクランドセル 小物3点セット|【天使のはねストア】セイバン公式サイト
天使のはね リメイクランドセル 小物3点セット(ミニミニランドセルキーホルダー)|『 天使のはね』ランドセルでおなじみのセイバン公式通販サイトです。6年間保証付きなので、人気のランドセルも安心してご購入いただけます。

ミニランドセルキーホルダー、キーケース、財布3点セット ¥19800

まとめ

思い出が詰まったランドセル、日本の高い技術が使われているランドセル。

ぜひお子さんと相談して使い道を決めてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました