夏に肌がかゆくなるのはなぜ?その原因を5つ教えましょう!

気になる情報

アトピーでもないのに、夏になると肌がかゆくなることがありませんか?

何が原因で夏に肌がかゆくなり、何に気をつけたらいいのでしょうか。

自分もご家族も、夏になったら肌がかゆくなる原因に、思い当たることがあるはずです。

ぜひ参考にしてください。

夏に肌がかゆくなるのは汗をゴシゴシ拭きすぎるから

角質層は、汗でふやけます。

この状態でゴシゴシ汗を拭くと、肌は擦りむいたような火傷したような状態になってしまいます。

擦りむいたりやけどしたりしたところは、汗や化粧水がしみるはずですよね。

汗を拭くときには、ゴシゴシこすらずに、タオルをそっと肌に押し当て、汗を吸い取らせるようにしましょう。

夏に肌がかゆくなるのは、洗顔の回数が増えたから

気温が上がると汗で顔がべたつくため、念入りに洗ったり、洗顔の回数を増やしてしまいがちです。

洗い過ぎの肌は、皮脂膜が洗い流され、肌の内側から水分の蒸発が進みます。

洗顔の回数は、なるべく増やさないように。

もし汗がヒドくて日に何度も洗う場合は、洗顔料は2回まで、それ以外はなるべく水やぬるま湯で洗うようにしましょう。

夏に肌がかゆくなるのは、ファンデーションや日焼け止めを落ちにくい物に変えたから

汗ばむこの季節は、紫外線対策でファンデーションや日焼け止めを、落ちにくい物やウォータープルーフに変えますね。

落ちにくい物を使用→洗浄力が高いクレンジングを使用→肌が洗い過ぎの状態に。

落ちにくいファンデーションや日焼け止めを使わず、崩れたら塗り直す感じにすると、肌の負担を減らすことができますよ。

夏の肌がかゆいのは、エアコンと外気の湿度差!

この季節、ベタ付く使用感の保湿クリームは使うのをやめてしまいます。

エアコンの効いた場所は真冬並みの乾燥状態。

夏でもオイルやクリームなど油分のアイテムを使って、しっかり保湿しましょう!

夏に肌がかゆいのは、除毛脱毛のせい!

夏になると水着になったりノースリーブになったり。

気になるのは毛。

カミソリを当てたり、脱毛したりすると肌が敏感になっています。

まとめ

夏に肌がかゆくなる原因は、ゴシゴシ拭くから!ウォータープルーフ・エアコンによる乾燥・脱毛!

汗も以外にたくさん原因がありますね。

輝く肌で夏を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました