スキニーギニアピッグという動物を知っていますか?
14年ほど前に見かけてずっと気になっていた不思議な動物をお家にお迎えしました。
ペットショップで見かけることは少ないけれど、とっても可愛い動物なので紹介します!
スキニーギニアピッグ モルモットの種類は?
スキニーギニアピッグはモルモットの一種です。
英語で「モルモット」のことは「ギニアピッグ」といいます。
「ピッグ」と名前につきますが、マイクロ豚、ミニブタとは全く別の生き物です。
モルモットの中にはふれあい動物園でよく見かけるタイプの他に、
テディと呼ばれるトイプードル犬のようなくりくりの毛の種類もいますし、
スキニーギニアピッグという毛がない種類もいます。
その毛がない無毛種の中でも全く毛がないものもいますし、我が家のように鼻の頭やお尻など一部にだけ毛がある種類もいます。
すキニーギニアピッグ の体の色は黒、ピンク、混ざったものがいます。
ちなみに我が家が飼っているスキニーギニアピッグは鼻先だけ毛が生えていて、全身黒色ですが、なんとお尻だけがピンク色で、おむつをはいてるみたいな模様。ほんとに赤ちゃん!
スキニーギニアピッグ の魅力を3つ!
肌が赤ちゃんみたいで気持ちがいい
「毛が生えていない動物はゾッとする」
「気持ちが悪い」
と我が家の子どもたちも飼う前は言っていました。
しかし、抱いてみると新生児のような柔らかく温かい肌なのです。
赤ちゃんみたい🤱で癒されます。
鳴き声が面白い
スキニーギニアピッグの鳴き声には何種類かあります。
わかりやすいのは「プーイプーイ」。
意味は「餌・水がないからちょうだいよ」です。
「プーイプーイ」と表現しましたが、他の動物からは聞いたことがない鳴き方です。
1番似ているのはケータイ電話の地震警報のアラート。
次にわかりやすいのは「ホニョホニョ」。
意味は「嬉しい」「気持ちがいい」です。
ひざに乗せている撫でている時にこの鳴き方をします。
耳をマッサージすると気持ちよさそうに目を閉じて寝ます。
犬のように響いたり、鳥のようにキーンのいうような鳴き声ではないので近所迷惑にはならないと思います。
散歩に行かなくてよい
やっぱり散歩問題。
特に小さいお子さんがいてそれだけでも大変なお家だと、動物のお世話は結局ママに回ってくる・・・。
その点、スキニーギニアピッグちゃんはお散歩不要です。
家の中で少し歩かせてあげれば大丈夫。
我が家はウサギも飼っているので、家の中や庭にある広めのうさぎのケージに時々放してやります。
ですが、なんせ毛がないため、暑さにも寒さにも強くない自然界には存在しない生き物なので短時間で家の中に入れてやります。
スキニーギニアピッグを飼う時の心配ごと飼い方
アレルギーの心配はないの?
毛がないので喘息でも大丈夫なのかな?と思いますよね。
しかし、アレルギーはふけによるものなので毛がなくても反応してしまう人は反応してしまうのだそうです。
またチモシー(牧草)によって反応が出る人もいるようなので洗ったり振るったりマスクをしたりしてお世話をすると良いそうです。
くさくないの?
以前フェレットも飼いましたが、フェレットのように臭くありません。
犬のような臭いもしません。
ただ、水を大量にのみ、フンが多いため、こまめに掃除をしないと糞尿の臭いでケージが臭くなります。
こまめに掃除をすれば大丈夫です。
お風呂に入れる必要はあるのでしょうか。
ちなみにフンは草食なのでドライなタイプです。
なつくの?コミュニケーションはどれくらいとれる?
なつく個体もいるらしいですが、ほとんどなつきません。
抱っこすると気持ちよさそうにリラックスして嬉しそうな声をだすことはします。
我が家の抱っこして耳をマッサージすると目を閉じて寝てしまいます。
ごはんちょうだいよーというコミュニケーションは鳴き声で発信します。
人がいないと鳴きませんが、人の気配を感じると「プーイプーイ」と鳴き出します。
ただ、犬や猫のように「遊んで」「おかえり」と寄ってきたり、名前を呼ぶと来たり、ということはしません。
庭に出すと、一目散にベジパッチ(野菜を植えている場所)に行くので、美味しい記憶など教えれば少しは覚えるのかもしれません。
うちのコザクラインコは話しかけると返事をしますが、そういうこともしません。
ただ、名前を呼ぶと飼い主に来る動画を見たことがあるので稀にいるそうです。
トイレは覚えるの?
覚えません。
ケージの中いっぱいに、外に出せばポロポロと大も小もたくさんします。
ケージの中に小さな箱を置いて落ち着く場所を作っているのですが、その中でもします。
巣をきれいに保つという意識は無いようです・・・。
ただ、こちらもトイレを覚える子がいるようなのでトレーニングすれば覚える可能性はあるかもしれません。
ちなみに我が家のウサギやハムスターはトイレを覚えていますが、スキニーギニアピッグは覚えません。
おやつは何をあげていいの?
ペレットと干草を入れておくのみ。
飼い主としてはつまらないですよね。
新鮮なおやつをあげたくなります!
ふれあい動物園のモルモットたちをイメージしてみてください。
りんごや葉野菜を食べていますよね。
人参、りんご、ケール、かぶ、パセリ、ブロッコリー、大根の葉、セロリなど。
セロリは水分が多いので水を飲ませられない移動時にも便利です。
除草剤や殺虫剤がかかっていないか気をつけてつけてくださいね。
トマトの葉・茎、ルバーブ、春菊、玉ねぎ、りんごの種、アボカドの皮、豆類、ニンニク、
カフェインが含まれるもの
観葉植物
冬支度は何をすればいいの?
毛がなくて寒そうですよね。そして乾燥しそうな見た目。
スキニーギニアピッグは暑さにはちょっぴり強いのですが、寒さには弱い生き物です。
ペットヒーターを買って設置してあげましょう。
直接肌に当たらないケージの下に敷くものがお勧めです。
我が家はペットヒーターは使わずケージを床暖の上に置いています。
夏にはちょっぴり強いとはいえ、暑さ対策も必要です。
スキニーギニアピッグ どこで手に入れる?
1、ペットショップ
慣れていてトラブルもなく、グッズも全て揃います。
2、ブリーダー
車を持っていて遠くまで行ける方はブリーダーさんのところへ。
体の模様やオスメスがペットショップより豊富に選べます。
3、譲渡・保護サイト
ペットのお家などのサイトでは赤ちゃんではないけれど、格安で飼い主の病気、転居なのでやむなくかえなくなったペットを救うことができます。
スキニーギニアピッグを飼うときに必要な物は?
スキニーギニアピッグの購入・・・だいたい3万円。我が家はペットショップの年末セールで14000円でした。
ケージ・・・一般的なものは13000〜15000円で買えます。半年くらいは爬虫類用のプラスチックケースでもかえます。
|
|
トイレ・・・覚えないので不要
餌入れ・・・ペレット用1つ。牧草は床に置いてます。
給水ボトル・・・1000円前後 水⇨餌⇨水⇨餌と交互に食べて汚れるのでお皿タイプではなくボトルタイプをお勧めします。
トイレシーツやトイレの砂・・・様々。我が家は新聞をとっているので新聞紙です。
ペレット・・・一袋500円〜3500円 半年は栄養価の高い良いものを。
うさぎ用葉ビタミンCが含まれていないので必ずモルモット用を。
|
牧草・・・一袋500円〜2000円 半年は栄養価の高い良いものを。
↓うさぎ用なのですが、抹茶の甘い香りがして、食いつきが全く違います。
|
餌代とトイレの消耗品で月3000円〜5000円
キャリーケース・・・3000円〜5000円
爪切り、ブラシ・・・1000円
ペットヒーター・・・5000〜10000円 我が家は床暖の上で代用。
爪切り・・・自分で切るか、ペットショップで切るかします。
ペットショップだと1回500円ほどです。
ペットホテル・・・1泊2000円前後。
我が家は遠出する時、冬は暖かい二階、夏は一階の北側にペットサークルを持って行き、近くに住む祖父に餌と水だけをお願いして行きます。
まとめ
犬ほど懐かないけど鳴き声でコミュニケーションできて、こまめに掃除すればくさくない。
大人しくて一人暮らしにおすすめの動物。
我が家は5歳の子がお世話担当しています。